TOPICS

多肉スタイリング協会へようこそ

 

多肉スタイリング協会®は2020年8月に設立され,多肉植物の寄せ植えを美しくスタイリングするための講座開講や、講師育成を通じて、多肉植物の寄せ植え並びに

多肉植物の魅力をより広く普及することを目的としています。

 

協会員になるとできること

 

〇インスタグラムの協会員専用のアカウントで行われる無料の寄せ植えライブ配信

〇会員ならどなたでも参加できるスタイリングレッスン(単発)の受講

〇会員のみ購入可能なオンラインキットの販売

〇会員価格でのレッスンの受講

〇コースレッスンの受講

〇多肉植物寄せ植えスタイリングのスペシャリスト 多肉スタイリストの取得

〇多肉植物寄せ植えレッスンのスペシャリスト レッスンエキスパートの取得

〇多肉植物寄せ植えの展示、イベントの開催

 

基礎コース、発展コースに参加するためだけではなく

様々な寄せ植えを楽しむ機会や学ぶ場を提供しています。

 

 

多肉スタイリング協会では 8月を年度初めとし

7月までを1年間としています。年度途中での入会でも

毎年7月末で更新となり、3000円の年会費がかかることになります。

年度後半の入会については、基礎コースの受講希望で

少しでも早い会員番号を希望される方にのみおすすめいたします。

 

 

 

 

 

入会フォームより入会お申込みいただくと、

数日以内にこちらより入会のご案内をメールアドレスに返信させていただきます。

(イベント前後はお返事が遅くなることもございます。予めご了承ください。


多肉スタイリスト®取得について

 

多肉スタイリング協会®認定の多肉植物の寄せ植えスタイリングのスペシャリスト、

そして寄せ植え講師のスペシャリストである多肉スタイリスト®の取得には

下記コース修了後、多肉スタイリスト®実技試験の合格が必要となります。

 

*多肉スタイリング基礎コース修了(3か月)

*多肉スタイリング発展コース修了(5か月)

*多肉スタイリングアトリエレッスン参加(2か月に1度、4作品以上)

*6月上旬(予定)に開催する多肉スタイリスト® 実技試験

合格後、オンライン研修(3回)修了後

 

多肉スタイリスト®認定となります。

多肉スタイリスト®会員には寄せ植え講師やイベント出店など個々のビジョンに合わせたフォローアップを行っています。また本部での仕入れなどの各種割引特典なども

あります。

 

 

 

4月1日 0時より受付スタート

多肉スタイリスト®︎実技検定      申し込みフォーム

 

多肉スタイリング協会®認定の多肉植物の寄せ植えスタイリングのスペシャリスト、

そして寄せ植え講師のスペシャリストである多肉スタイリスト®の取得には

下記コース修了後、多肉スタイリスト®実技試験の合格が必要となります。

 

4月1日 午前0時より

2025年第1回多肉スタイリスト実技検定の申し込みを

開始します。

下記フォームよりお申し込みください。

 

受検の可不可について、こちらから折り返しご連絡いたします。

なお、日程調整も含め最大で1週間程度審査の時間をいただきます。

こちらから返信があるまで少しお待ちください。

 

応募資格:

4期までの多肉スタイリング発展コースを終了されている方で

基礎・発展の技術を生かした寄せ植えを作ることができる方

 

検定料 5000円➕当日の鉢代、苗代実費

 

なお 当初の設定日 6月2日、3日 11日は 定員を大きく超える申し込みが

ありました関係で一回締め切りました。申し込みいただいた方については明日以降返信していきます。

 

 

 

 

 

 

メモ: * は入力必須項目です


昭和記念公園イベント

多肉スタイリングの世界展2025

 

 2025年3月8、9日 10個〜15時半

国営昭和記念公園花みどり文化センターにて

多肉スタイリング協会®︎ 主催にて

多肉スタイリングの世界展を開催しました。

 

次回 11月ごろ開催予定


協会組織変更について

協会組織変更について

2023年7月より

①Executiveスタイリスト昇格

 KAORI(Bonheurs)

②Top スタイリスト昇格

 Croppe Farm/はっぺの多肉 

 

それに伴い

役職スタイリストは

今年度下記の通り

 

Executiveスタイリスト

KAORI(Bonheurs)

Top スタイリスト

Merci♡ nako

Croppe Farm

はっぺの多肉 

 

 



 

 

 

 

 

_______________________________________

これまでのレッスンの作品や生徒さんの様子をインスタグラムや、こちらのブログに掲載しております。ぜひご覧ください。

blog

 

 

書籍出版のお知らせ


5月29日発売にて

日本文芸社より

多肉スタイリング協会監修本

 

「宝石みたいな多肉植物 セダム図鑑」が発売されました。

国内で流通するセダムの園芸品種とその近縁種を150種類ほど集めました。

セダムをメインとした寄せ植えも掲載しています。

 

現在 全国の本屋さん、Amazon等でも

販売しております。

 

 

 


ブログはこちらから↓

多肉スタイリスト®について

多肉植物の人気が高まる中で、各地で多肉植物のイベントや教室、ワークショップ開催などが増えているのは、とてもうれしいことであり、

多肉植物や多肉植物のアレンジを楽しむ方が増えてきたのを日々実感しています。

 

多肉植物を知り、アレンジの方法を学び、寄せ植えする器に合わせて

美しく寄せ植えを作り、全体をスタイリングする方法を学びます。

 

その上で

プロの多肉スタイリストとしてお仕事をしたい方のために

寄せ植えを教えるために必要な講師としての技術を、個々の個性にあわせて身に付けられるように、

模擬ワークの開催や他のレッスン生のワークに参加し、ディスカッションすることで力をつけていきます。

 

多肉植物をスタイリングする多肉スタイリスト®として

多肉スタイリングの学びを深めて、多肉スタイリング協会の認定講師として、活躍される姿を楽しみにしています。

 

なお資格取得した方の権利を保護し

受講者のかたへのレベルの高いレッスンを提供するため

多肉スタイリスト®は商標登録済みです。


多肉スタイリング協会® および 多肉スタイリスト®は商標登録済です。